姪浜ランチ一の梅

ランチ

本格江戸前そばが!姪浜のそば屋「手打そば一の梅」のランチを紹介!

管理人
姪浜のお蕎麦屋さん「手打そば一の梅」ってどんなお店?

管理人
一の梅ではどんなランチが食べられる?

この記事を読む事で、そんな疑問を解決します。

麺の街、福岡には多くのお蕎麦屋さんがありますが、
その中で九州では珍しく、「江戸前そば」にこだわったお店が姪浜にあります。

それが、「手打そば一の梅」さん。
ランチ時になると、常に満席になるほどの人気のおそば屋さんです。

店員さんの丁寧な接客でも評判で、地元の方々に愛されている
「手打そば一の梅」さんを紹介します。

【23店舗】姪浜でランチならココ!なおすすめ店舗をどこよりも詳しくまとめてみました!

姪浜で美味しいランチが食べられるお店をまとめた記事です!

姪浜のそば屋「手打そば一の梅」の基本情報とランチ紹介

姪浜ランチ一の梅

姪浜の手打ちそば屋「一の梅」さんの基本情報とランチについて紹介します。

駅からのアクセスが抜群のそば屋

JR姪浜駅南口から徒歩で3分ほどで、福岡銀行前にあります。
駐車場は店前に3台。

ランチ時はいっぱいになるので、早めに行くか、
近くのコインパーキングに有料で停められるかをおすすめします。

店主は、梅野一郎さん。
関東の老舗で修行した技術で、身体に良く味も最高なおそばを提供しています。

「手打そば一の梅」は今年の10月で17年目を迎える、昔ながらのお店。
店内にはそば打ち場があり、毎日新鮮なおそばを作っていますので、
もしかしたら、実際のそば打ちを見られるかもしれませんよ。 

こだわりの「江戸前そば」が食べられる

一の梅のそばは「江戸前そば」。
そばへのこだわりを追求した本格派のおそばです。

①そば原材料のこだわりが凄い! 

原料は日によって手に入る産地のものを使用しています。

常陸秋そばのせいろ粉をベースに北海道産の挽きぐるみ、
信州のせいろ粉をブレンドし、つなぎを6%前後加えて打ち上げる。

味、香り、食感、喉越しをトータルに楽しめるよう仕上げられたお蕎麦です。 

常陸秋そばとは、玄そばの最高峰と呼ばれるもので、
甘みと香りが特徴の北海道産のものと、
そばの名産信州のものをオリジナルブレンドし、

つなぎを少なくすることで独自のおそばを作り出されています。

②つなぎの量へのこだわりが凄い!

一の梅さんの基本のせいろそばは、つなぎの小麦粉が5~8%と、少量です。
そのため、切れやすく、つるっとしたのど越しを味わうことができます。

管理人
伸びないうちに早めに食べることをおすすめします!

③「つや」と「そば湯」へのこだわりが凄い!

つゆは関東風の濃いめの辛味のつゆになっています。
もしかしたら、甘めを好む九州人には少し辛く感じるかもしれません。

また、そばを食べた後に楽しむそば湯はトロリと白濁の濃いめの味わいで、
ゆでたそば湯だけではなく、そば粉を足して作っています。

おそばを食べた後はそば湯を注ぎ、好みで薬味を入れて
最後の最後までそばを心行くまで楽しむことが出来ます。

④食べ方へのこだわりも凄い!

江戸前そばは、そば自体を味わうもの。
薬味(白ネギ・大根おろし・生わさび)はつゆに入れずに、
そば自体に少しつけるだけ。

そばつゆにそば下半分くらいつけて、すすります。 
そばつゆが少量なのはそのためだそうです。

姪浜のそば屋「手打そば一の梅」のおすすめランチメニュー

姪浜ランチ一の梅

姪浜の手打ちそば屋「一の梅」さんのおすすめランチを紹介します。

「そば御膳」

四品先出(そば焼き味噌・鴨焼きおにぎり・そば豆腐・玉子焼き)に加え、
大根サラダとせいろそばを食べられる、そば御膳セット。

先出はおそばを使った豆腐や焼き味噌などで、そばの風味を楽しめます。
先出を楽しんだ後は、せいろそば。
濃いめのつゆで味わってください。

おそばの変更ももちろん可能。
温そば・田舎そばがプラス100円、
更科そばがプラス200円となっています。 

「そば三昧」 

  • 基本のせいろそば:つなぎ(小麦粉)が5~8%季節によって変更
  • 田舎粗挽十割せいろ:つなぎ0
  • 更科そば:そば粉8とつなぎ2

これらの全そばを一度に楽しめるおそばのセットです。

おそばの量は通常の1.7倍。

更科そばは、白色で細くなめらかなのど越しと甘み、
そして上品な香りが印象的な一品です。

せいろそばは、更科と比べて香りに変化があり楽しめます。
田舎そばは塩で食べるのもおすすめ。

管理人
そばの甘さと風味を強く感じて驚きがありますよ。

姪浜のそば屋「手打そば一の梅」の詳細

姪浜ランチ一の梅

〒819-0006
福岡県福岡市西区姪浜駅南1丁目6−9 ビバリーロデオ1階
TEL:092-892-7575 
営業時間
昼/11:30~15:00(L.O. 14:30)
夜/18:00~22:00(L.O. 21:30) 
定休日:火曜日(火曜日が祝日の場合は翌水曜日休み)
全席:禁煙
席:24席 座敷あり
子連れ:可
駐車場:3台あり(3・4・5番)

姪浜のランチをネット予約する
食べログでネット予約をして、お得にTポイントを貯めましょう!

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

姪浜LOVE(@meinohama_love)がシェアした投稿

おすすめの福岡土産!

福岡のおすすめ土産を紹介しています。

辛子めんたい 福さ屋

福さ屋は、辛子明太子の本場である福岡市博多区にある会社です。

創業以来、博多の味「明太子」を追求し続け、
多くのお客様から「辛子明太子を食べるなら福さ屋の辛子めんたい」
と、言っていただけるまでになりました!

テレビ番組のごはんのおともランキングでも全国5位になるなど、
高い人気を誇っています!

今イチオシの記事

姪浜のおすすめテイクアウトまとめ 1

管理人・姪浜でおすすめのテイクアウトは? 管理人・姪浜でお持ち帰りするならどこの何が美味しい? この記事を読む事で、そんな疑問を解決出来ます。 福岡の西エリア・姪浜は、近年開発が進み 住む人の数も飲食 ...

姪浜,パーソナルジム,おすすめ 2

管理人・姪浜エリアでパーソナルジムに通うならどこがおすすめ? この記事を読む事で、こんな悩みを解決出来ます。 「人生100年時代」と言われてはや数年。 実際に医療技術の進化や環境整備などで、 多くの人 ...

福岡土産センスの良い 3

管理人・2021年に人気の福岡土産を知りたい! 管理人・今度福岡に行くんだけど、 どんな土産を買えばいい? この記事を読む事で、そんな悩みや疑問を解決出来ます。 国内でも有数の観光都市である福岡。 全 ...

能古島デート 4

管理人・能古島デートって何をするのがおすすめ? 管理人・能古島デートの楽しみ方を知りたい! この記事は、そんな悩みを解決します。 福岡の西エリアにある「能古島」 という島を知っていますか? 福岡市西区 ...

プロテインサプリどっち 5

管理人ダイエットにプロテインやサプリメントは必要? 管理人身体を鍛えるなら、どっちを選ぶべき? この記事を読むことで、こんな疑問を解決出来ます。 本ブログの中で人気が高い記事の一つに、 姪浜のパーソナ ...

-ランチ
-, ,

© 2023 ウエストサイドフクオカ Powered by AFFINGER5